2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

山賊そば@丸政

2022年11月30日(水)晴れ 昨晩の風雨は凄かったですが、労働者諸君は無事に帰宅できましたか?今日は天候も回復傾向で一安心ですね。今日は赤い実特集からスタートしましょう。フユイチゴの真っ赤な実が美味しそうですね(食べられるか不明)。 100両と10両(…

天ざる@恩方やぶ

2022年11月29日(火)曇り/雨 一寸愚図つき気味のお天気で、労働者諸君は通勤時に雨などに遭いませんでしたか?大山鹿さんは相変わらずの在宅を続けていますから、お天気問題はヘッチャラですね。さて、今日は先日のモミジ狩りで見かけた桜達からスタートしま…

大山鹿スペシャルのシュリンプ・ピザ

2022年11月28日(月)曇り/晴れ アッという間に週末が終わってお勤め再開となりましたね。労働者諸君は額に汗して勤労に励みましたか。そんな皆さんへの贈り物は晩秋のモミジ狩りとしましょうね。 モミジ以外の紅葉も綺麗ですよ。 皆さんがお楽しみの今日の逸…

ジョウビタキ、ルリ♀、ミヤマ

2022年11月27日(日)晴れ 昨日のお天気は打って変わって、気持ち良く晴れ上がった日曜日と成りましたね。大山鹿さんは昨晩のスケソウダラ鍋の汁で作った雑炊を頂いての出撃としましたよ。富士山も雲に隠れながら見送って呉れましたね。 因みに、昨晩のスケソ…

十割蕎麦の大盛り@祥庵

2022年11月26日(土)雨/曇り 今朝は雨が降って残念な土曜日を迎えてしまいましたね。しかし、昼頃には天気も急速に回復しましたから、腹ごしらえをして公園散策へと向かった次第です。お世話になったのは祥庵さんですよ。気合いを入れて十割蕎麦の大盛りを頼…

鶏卵カレーうどん@つくもうどん

2022年11月25日(金)晴れ 今日も快晴で富士山が綺麗でしたよ。昼の散歩からですね。 夕方の散歩は5時頃なのにトップリと日も暮れて夕焼けの富士山でした。 さて、先日の京都への所用からですね。先ずは小田原駅のポンポン菊、カンガルーポー、そして、ゴット…

5回目のコロナ💉

2022年11月24日(木)晴れ 昨晩のFIFAワールドカップで睡眠不足の方も多かったでしょうが、皆さんは如何過ごされましたか?朝は青空が広がって気持ちが良かったですね。大山鹿さんは在宅勤務を抜け出して、富士山に励まされながら、5回目のコロナをして来まし…

「お好み焼き」で勤労感謝

2022年11月23日(水)雨 勤労感謝の日ですが、朝から雨となってしまいましたね。こんな日は公園散策も出来ませんから、昼からお好み焼きで勤労に感謝してみました。東国の住人にも関西風のフックラお好み焼きが出来るオタフクさんのセットですよ(大山鹿さんの…

大山しめじのきのこ汁

2022年11月22日(火)晴れ 昨日の雨が大気を浄化して呉れましたから、今朝は富士山がクッキリと見えましたね。雪化粧も復活して、イイ眺めでしたよ。 オマケの丹沢・大山も気持ち良さそうです。 ここからは先日「あぶりーな」さんで購入した大山しめじのきのこ…

久しぶりのリュウキュウサンショウクイ

2022年11月21日(月)雨/晴れ 今朝は雨の月曜日となりましたが、労働者諸君は真面目にお勤めに向かえましたか?その点、在宅勤務の大山鹿さんは外の雨を眺めながら棒鱈の甘露煮でノンビリと朝ご飯を頂きました。皆さんもこれ位の余裕があった方がイイですよ。…

秦野ガス・ネイチャーパークくずは

2022年11月20日(日)曇り/雨 今日は生憎のお天気の日曜日と成りましたが、皆さんは如何お過ごしでしたか。大山鹿さんは何時ものように雨が降り出すまで公園散策をして居ましたよ。今日も朝ご飯をシッカリと頂きましたよ。朝からグリーカレーの5唐辛子で目を覚…

阿形像と吽形像、所謂、阿吽の呼吸

2022年11月19日(土)晴れ 今日は風が少々冷たかったですが、綺麗な青空が広がる初冬の一日と成りました。テレビでは紅葉情報が沢山流れていたので、日向薬師のモミジ狩りに出掛けて見ました。先ずは、鰺の開きでシッカリと朝食を頂き、富士山に見送られての出…

今夜はすき焼き!

2022年11月18日(金)晴れ 今日も快晴の気持ちの良いお天気でしたね。富士山も雲に隠れそうになりながらも、シッカリと見えました。雲の切れ間からの御光と合わせてご覧下さい。 そんな気持ちの良い金曜の晩は、「今夜はすき焼き!」のかけ声に後押しされて、…

初冬は鰺塩焼きで晩酌

2022年11月17日(木)晴れ 今日も良いお天気で初冬の一日を楽しめましたね。相変わらず在宅勤務の大山鹿さんは在宅たらこスパゲティーを楽しみましたよ。皆さんも、ドウゾ(/_・)/ 昼の散歩の富士山も雪が復活して良かったですね。 ヤマブドウ、サネカズラ、ス…

ドングリを頬張るカケス

2022年11月16日(水)晴れ お天気も回復して冷え込みましたが、気持ちの良い朝を迎えましたね。皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは在宅勤務を頑張っていましたよ。そんなお勤め人は秋刀魚が食べたいのですが、お手頃価格のカマスの開きで我慢しました…

イソシギなど

2022年11月15日(火)雨/曇り 外回りの労働者諸君は肌寒い一日で大変でしたね。頑張った皆さんに、今日は平田牧場のトンカツですよ。皆さん、力を付けて下さいね。ドウゾ(/_・)/ そして、今日は久しぶりに期待を裏切らないカワセミからのスタートとしましょう…

天の魚さんで豪遊@高齢者物価高騰対策事業

2022年11月14日(月)薄曇り 昨晩の雨も上がって呉れたので、月曜の朝にも拘わらずお勤めに力が湧きましたね。そこの労働者諸君も月曜の朝からお勤め頑張りましたか?さて、今日は嬉しい商品券からの話としましょう。高齢者物価高騰対策事業で何と嬉しい(^o^)…

味噌の金子でラーメンランチ

2022年11月13日(日)晴れ/曇り 今日は午後から雨の予報でしたから、午前中で散策などを終えて帰宅してきた次第です。しかし、午後3時になっても雨が降り出す気配がありません。もう少し、お天気予報の精度が上がると嬉しいですね。今日は散策で見かけた木の実…

宮ヶ瀬モミジ狩り 2022年

2022年11月12日(土)晴れ 明日はお天気が下り坂の様なので、宮ヶ瀬モミジ狩りをして来ちゃいましたよ。紅葉も終盤の局面に入った感じですね。先ずは湖畔の風景からですよ。 もみじもイイ感じに紅葉していました。 メタセコイアや銀杏も綺麗でしたよ。 散策を…

大人気のチャーシュー丼セット@大正麺業

2022年11月11日(金)晴れ 今日も良いお天気でノンビリとできた一日でしたね。アッと云う間に一週間が過ぎて、明日から週末となってしまって、お勤めをし足りない気がする大山鹿さんでした。大山鹿さんはお勤め人の鑑ですね。そんな真面目なお勤め人のご褒美に…

冬のヒマワリ(緑道を綺麗にする会)

2022年11月10日(木)晴れ 今日も気持ちの良い小春日和の一日でしたが、労働者諸君は勤労に励みましたか?大山鹿さんは在宅キツネ蕎麦をペロリと平らげて昼の散歩を楽しみましたよ。 昼の散歩では富士山が和やかに出迎えて呉れました。 サネカズラの実も真っ赤…

天王星の惑星食(皆既月食時)は442年振り

2022年11月9日(水)晴れ 昨晩の続きで、天王星の惑星食としましょう。前回の皆既月食中の出来事は信長さんの時代まで遡っての事らしいですね。こんなのが写せてラッキーでした。先ずは、天王星が皆既月食中の月に近づいて隠れるまでです。 天王星が月の陰から…

皆既月食2022年

2022年11月8日(火)晴れ 今日は皆既月食と天王星食が同時に見られる400年に一度の日ですよ。この現象が起きたのは440年前の安土・桃山時代まで遡る様ですね。先ずは前半戦の皆既月食としましょうね。 スッポリと地球の影に入りましたが、8時40分頃に月に隠れ…

リパッソ製法で造られたイタリアワインに乾杯

2022年11月7日(月)晴れ/曇り お天気が下り坂の予報で夕刻には雨が降り出す筈でしたが、14四番目の月は綺麗に見えていますね。明日の皆既月食が楽しみですね。 さて、今日はリパッソ製法で造られたイタリアワインをお楽しみ下さい。 お供を務めたとは国産牛の…

富士山の雪がピンチ

2022年11月6日(日)晴れ 4連休の最終日は秋晴れの一日となりましたね。皆さんは如何過ごされましたか?連休の疲れが少々出始めた大山鹿さんですが、「晴れる=外に飛び出す」は条件反射となっていますね。何時ものように朝ご飯をシッカリと頂き富士山に見送ら…

西丹沢もみじ祭り~中川温泉お泊まり会

2022年11月5日(土)曇り/晴れ 今日の午前中は曇っていたので、散髪や買い物に集中してみました。と云うのも、4連休も中半を過ぎると少々疲れが出てしまう年頃となってしまった様ですね。良い休養になりましたが、皆さんは如何過ごされましたか。さて、今日は…

オシドリ夫婦&足柄牛の肉うどん

2022年11月4日(木)晴れ/曇り 今日の目覚めは丹沢湖畔となりましたよ。気温が一桁台と成るビクッリのスタートで、更に、西丹沢ビジターセンターの駐車場は満車で、丹沢ビジターセンター駐車場も草刈りで閉鎖さとなり、散策場所のA案B案共にNGとなってしまいま…

マユミ・レストランのお客さんたち

2022年11月2日(水)晴れ 気持ち良く晴れ上がった一日でしたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは明日からの4連休に備えての勤務となりました。昼の散歩では快晴の青空にカツラの紅葉が映えていましたよ。 まあ、お昼は散歩の途中にゲットした在宅…

コウヤボウキが満開ですよ。

2022年11月1日(火)曇り 夕方に雨が降る出す予報でしたが、労働者諸君は無事に帰宅できましたか?この時期は一雨毎に寒さが増しますね。さて、今日から11月と成りましたから、別れが近いキビタキ♀からのスタートとしましょう。ジョウビタキとのバトルで追われ…